2025年6月27日(金)2025年度通常社員総会及び第1回勉強会について

日時 2025年6月27日 14時~17時 場所 上野精養軒(総会 勉強会)及び Zoom(勉強会) 総会 報告事項 2024年度活動報告の件 第1号議案 2024年度計算書類承認の件 第2号議案 2025年度活動方針・スケジュールの件 第3号議案 2025年度事業予算(案)の件 第4号議案 2026年度以降年会費改定の件 第5号議案 その他 上記議案は、すべて議案通り可決されました。 勉強会 第1部 顧問による講演 テーマ 「カスタマーハラスメント防止条例の施工による影響、景品表示法、自力救済の事例」 講師 日本レンタルボックス協会 顧問弁護士 のぞみ総合法律事務所 結城 大輔 様 第2部 賛助会員プレゼンテーション ・弁護士法人コモンズ法律事務所様(債権回収等業務) 「自身でできる法的裁判・財産開示手続き等のご紹介」 ・アセットガーディアン株式会社様(保険代理店業務) 「協会オリジナル動産総合保険商品【プレミアム会員制度】の  ご紹介と具体的な加入・損害補償フロー) オブザーバー企業様の紹介、他

続きを読む

2025年3月14日 2024年度第5回勉強会(2025年1月)について

日時 2025年 3月14日 14時~17時 場所 上野精養軒及びZoomを使用したオンライン開催 勉強会 第1部 基調講演及び質疑応答 テーマ エリアリンク株式会社の現状と戦略について 講師 エリアリンク株式会社 執行役員 倉地 亮様 第2部 グループディスカッション 「会員皆様の課題を皆で解決しよう!」 第3部 会員プレゼンテーション 「賛助会員による関連ビジネス商品案内」 ・株式会社関西エージェンシー様(販促物全般) 【会員事例も含めた販促物のご提案】 ・株式会社メタップスペイメント様(決済関連) 【固定費ゼロで導入可能!スポット決済で初期費用の回収をスムーズに】

続きを読む

2024年12月6日 2024年度第4回勉強会(12月)について

日時 2024年 12月6日 14時~17時 場所 上野精養軒及びZoomを使用したオンライン開催 勉強会 第1部 基調講演及び質疑応答 テーマ ここまで変わる!AIとDXで変わる働き方 講師 株式会社スマートジャパン 三橋 彰彦 様 第2部 会員プレゼンテーション 「賛助会員による関連ビジネス商品案内」 株式会社ジャパントランクルーム様 【①web集客について②JAPANトランクのDX化について③サプライヤー向け商品】

続きを読む

2018年度第二回勉強会

日時 2018年9月21日 場所 上野精養軒   新規加入会員認証式 ①賛助会員 株式会社ユビテック   勉強会(48社75名が参加)   第一部 テーマ:『屋内型トランクルーム運営のすべてをお教えします~170拠点運営~』 ①基調講演 講師 徳永 暢也 株式会社アンビシャス 代表取締役 一般社団法人日本レンタルボックス協会副理事長 ②パネルディスカッション パネラー 株式会社加瀬倉庫 取締役部長 木村 純一 様 今野 裕朗 副理事長 鈴木 裕 専務理事   第二部 賛助会員プレゼンテーション ①株式会社九州フジコー(室内ルーム製造販売) ②株式会社三栄製作所(室内ルーム製造販売) ③株式会社加瀬倉庫(室内ルーム製造販売) ④TACトレーディング株式会社(鍵販売) ⑤株式会社ユビテック(防犯カメラ) ⑥アセットガーディアン株式会社(保険代理店)   懇親会(36社52名が参加)

続きを読む

プロが教えるトランクルーム経営とは、

今話題のトランクルーム。 不動産投資が厳しくなってきたこの時期に、少額投資で可能なトランクルーム経営はいかがですか? 300万円台からトランクルームの経営可能 不動産投資は、数千万円から数億円の投資。 融資を受けなければできません。 シェアハウス投資の崩壊や一括借り上げシステムの崩壊。 スルガ銀行の不正融資。 不動産投資の風向きが一気に変わってしまいました。 自己資金内でできるからおすすめ 銀行の融資が厳しいからこそ、自己資金でできる投資をしてみませんか? トランクルーム経営ならば、それが可能です。 300万円台から可能なので、リスクも最小限に抑えられます。 トランクルーム経営のプロ、プラスルームにお任せください 全国展開しているプラスルーム。 各地域の情報と出店ノウハウが豊富にあります。 あなたのトランクルーム経営も強力にバックアップします。 まずは、弊社ウェブサイトをご覧ください。 プラスルームのトランクルーム経営>>

続きを読む